日本のAIDS患者・HIV感染者の状況

(Vol.25 p 126-128)
(平成15年12月29日〜平成16年3月28日)

厚生労働省健康局疾病対策課
平成16年4月26日

エイズ動向委員会委員長コメント(要旨)

1.今回の報告期間は平成15年12月29日〜平成16年3月28日までの約3カ月であり、法定報告に基づく新規HIV感染者報告数は150件(前回194件)、新規AIDS患者報告数は69件(前回106件)であった。

ただし、前年同時期の新規HIV感染者報告数は146件、新規AIDS患者報告数は68件であり、減少に転じたとは言えない。

2.感染経路別に見ると、新規報告のHIV感染者では同性間性的接触によるものが78件(52%)と最も多く、そのうち74件が日本国籍男性であった。

また、異性間性的接触による新規感染者報告数は41件(27%)であり、不明例を除くと感染経路のほとんど(97%)が性的接触である。

一方、新規報告のAIDS患者では同性間性的接触によるものが32件(46%)、異性間性的接触によるものが17件(25%)で、感染者・患者のいずれも同性間性的接触によるものが最も多くなっている。

年齢別では、感染者・患者ともに30代の占める割合が高く、10代の感染者が7名と過去最高の報告となっているが、そのうち4件は外国国籍であった。

性別でみると、感染者・患者とも85%以上を男性が占めており、前回の報告と同様の傾向が見られる。

3.平成16年1月〜3月末までの保健所におけるHIV 抗体検査件数は15,783件、相談件数が33,801件であり、検査・相談ともに前年同時期に比べ、わずかながら増加していた。

4.平成16年1月〜3月の献血件数(速報値)は1,374,281件で、そのうちHIV抗体・核酸増幅検査陽性件数は14件、10万人当たりの陽性人数は1.019人であった。

5.今回の報告では、HIV感染者・AIDS患者いずれも前回よりは少ない。

日本国籍男性AIDS患者のうち同性間性的接触による患者数(28人)については、前回(24人)よりも増加し、かつ、異性間性的接触によるもの(11人)を凌駕したことが注目される。

今月の表紙へ戻る


IASRのホームページに戻る
Return to the IASR HomePage(English)



ホームへ戻る